【保存版】G-SHOCKの製造番号の見方|製造年・製造場所工場・製造国が丸ワカリ【カシオ Gショック】

中古のG-SHOCKを購入するときに私が思うことは「これはいつ作られたG-SHOCKなのだろう・・」です。
新品の商品を購入する時には全て新品なのでそこまで気にならないのですが、リセールで購入する時にはかなり気になります。
今回はG-SHOCKの裏蓋を見ただけで、いつ?どこで?作られたか判別する方法を紹介します。
まず最初にそのモデルとは何なのか・・・
そこの見方から見ていきましょう。
G-SHOCKの製品番号(モデル番号)の見方

GST-B100 (GST-B100XB-2AJF)

❶ 種類
最初の英文字はシリーズををあらわしています。
D | デジタル |
A | アナログ |
W | 防水 |
G | ベーシック |
GW | 高機能モデル |
❷ シリーズ
下00の場合は定番の商品となります。
❸ 商品の液晶カラー
J | ノーマル |
B / BJ | ブラック |
G | ゴールド |
❹ 商品のボディカラー
1 | ブラック |
2 | ブルー |
3 | グリーン |
4 | レッド / ピンク / オレンジ |
5 | ブラウン |
6 | パープル |
7 | ホワイト |
8 | シルバー / グレー |
9 | ゴールド / イエロー |
❺ 不明
❻ 商品の製造・仕様
J | 日本国内のモデル |
V | 海外のモデル |
❼ 外箱の有無
F | 専用の外箱なし |
R | 専用の外箱あり / コラボレーションモデル / 限定モデルなど |
G-SHOCKの製造番号(シリアル)の見方

スクリューバックには、8桁の製造ロット番号が刻印されている。
こちらのG-SHOCKのシリアル番号は「H31A306G」です。
2017年11月2日
にどこかの工場で作られたG-SHOCKになります。
ではどのように分かったかご説明していきます。
製造場所工場(製造国)
最初の4桁 (H31A)を見ます
製造工場の識別番号。
工場の番号はリリースされていないと思います。
製造年
後半の4桁 (306G)を見ます
アルファベット | 西暦の下一桁 |
A | 〇〇〇1年 |
B | 〇〇〇2年 |
C | 〇〇〇3年 |
D | 〇〇〇4年 |
E | 〇〇〇5年 |
F | 〇〇〇6年 |
G | 〇〇〇7年 |
H | 〇〇〇8年 |
I | 〇〇〇9年 |
J | 〇〇〇0年 |